ひろしま日記 TOP .

その2 牛田山 261m (広島市東区)

2010/05/03 hiroshimanikki

7:35 尾長山出発。

ここからはいったん下りが続きます。


ぶーん、という音が空中に聞こえます。

なんでしょう、蜂ですね。
空中を一定の場所にとどまりながら、こっちを伺っています。
止まっているとおもったら、ぴゅンと横移動。
また停止。
すごい飛行性能といえるでしょう。

だからピンボケ。


へんてこな看板を発見。
どっちに行っても二葉山。

これじゃ、あんまりだ、ということなのか、小さい字ででも丁寧かつ適切に追記されていました。
ありがたいです。


山科鳥類研究所の小屋。いつ鳥を観察するんでしょうか。霞網が巻いてたたまれていました。

霞網は他にももう一箇所、鞍部設置されていました。鳥も山の低いところを超えるんでしょうね。

7:46 ↓大内越口の分岐に到着。

大内越口はわかるがもう一方は中山口?
牛田山はどういくんだ? とよく見ると、マジックで小さく追記されていました。
ありがたいです。(最初の設計が間抜けです)




府中のアウトレットモール

途中、尾根の内側の景色は木に隠されてまったく見えませんが、外側は時々、見晴らしのいい場所がありました。

緩やかに上ったり下ったりしながら北上


ミツバツツジ

ちなみに、つつじの盛りはもう過ぎてます。



↓四等三角点です。どこだっけかなあ。
 8:05 8時を廻りました。

 ここからはやや南西方面が開けていて、絵下山がよく見えました。




 これもどっかのピーク。

 丸太で腰掛がつくってありまして、土管がすえつけられています。

 煙草はここでもみ消してください、ということでしょうか?
 山火事注意です。




8:26 戸坂南口、振り返ってみたところ。
日が射してきました。


↓左 道が二手に分かれています。
が案内無し、こういうところはどっちに行ってもいいのだろう。

↓右 案の定、合流しました。



右が険しそう、左に行こう ちょっと上って合流だ、振り返ってみた図

大分、左手=西に回りこんできました。

陽射しが左手から射すようになりました。
もうすぐ頂上のはずです。


最後の登り。
先客が既に頂上に居らっしゃるようです。


8:40 牛田山頂上に到着です。

結構くたびれたー。
(弥山ほどではないけれども)

南に向けて広島の町が一望できます。




ここは三等三角点。
こだわりがあるんでしょうか?

陸軍が設置したらしい。


小屋もあります。一時的な雨ならば、凌げるようになっている。
ちなみに、古い傘が何本も置いてあって、たぶんですが、何かのときに使ってもいいように、置いてあるのかな、と思いました。


こんな山頂ですが、プランターにはチューリップやら植えられているし、小さい畑みたいな感じになっている場所もあったりして、ちょっと生活感がありますね、ここは。








↑二葉山、天神峠、尾長山

←二葉山アップ、向こうに比治山、さらに向こうに元宇品
 右の島は似島


西を見ると太田川が見えます。



8:50 そろそろ、下山。
こちらの道は結構、日が当たって暑いです。




牛田山の下にマンション?がたっています。


9:14 牛田早稲田の分岐

ここにも小屋があります。
↓分岐をちょっと入ってみたら岩場になっていました。




どんどん下る。

ちょとした広場になっていました。
木からなにやら沢山吊るされている。


風鈴です。
沢山ぶら下がっています。

だれが、なんのために。

小さな畑もありますので、鳥よけかなにかでしょうか?



畑を右手に行くと、まっすぐな階段が現れました。
もう、山道とはいえなくなりました。


いきなり車道にでました。
左手に往くと神田山荘。

見立山にでるはずだったんですが、どっかで間違えちゃいました。
さっきの風鈴を左だったのかな?




牛田新町の小学校の横、車道をとことこ下ります。



ビッグウェーブ前、アストラムラインが良く見えるぐらいまで降りてきました。
ユースホステル、牛田中学校など





9:41 祇園新道に到着

ここからはひたすら歩道を歩きます。
相当に暑い。でも平らな道ってずいぶんと歩きやすいものなんですね。


10:05 到着!

3時間半で環状縦断完了です。


その1へ戻る | 表紙に戻る

inserted by FC2 system