ひろしま日記 TOP .

大阪造幣局 桜の通り抜け(大阪)

南口

2009/04/15 hiroshimanikki


 大阪に出張。 たまたま、少し早めに用事が終わり、、、
 たまたま、大阪造幣局の桜の通り抜けの初日だった!(のを朝のTVでやっていた)
 しかたないでしょう、新幹線に乗る前のわずかな空き時間で見学に行きました。

 天満駅から歩くこと暫し、、、、
 入り口は南側とのこと。案内板と人の流れをみて、南に下り、川沿いに。
 大勢の人がぞろぞろ歩いてゆく方向に歩く。
 川沿いの桜はすっかり散っていましたが、花見シーズンの名残のお店が出っぱなしになっているよう。
 この通り抜けがあるので、それまでは商売になるのでしょうか?



 さあ、入り口です。造幣局なので門も普段はきちんと閉められているのでしょう。
 早速、八重十重二十重の桜が沢山おでむかえ。

 でもブルーの制服の警備のおっさんたちがメガホンで、たちどまるな、写真撮るな、さっさと歩け、と無粋におらんでます。
 でも、このくらいの人出ならば、まだ十分大丈夫のはずだが、、、と周りをみると。
 そんなことゆうたかてききますかいな、とばかり、皆 思い思いに携帯電話などで写真を撮っていましたとさ。







 途中、記念硬貨の販売店もありました。
 各県ごとの記念の500円を1000円で売っています。
 これって自動販売機でも使えるの?とあほな質問をしてみると、、
 係りの人からの直接答えはなくて、そばにおった、おっちゃんが、せっかくの記念硬貨を粗末にしたらあかん、とつっこんでくれました。






 あとは、ひたすらいろいろな種類の桜をぼーっと見て歩きました。





 花には、札が下がっていて、川柳?和歌?がそえられていました。




 ここの桜は歴史があるのか、結構幹が太く背の高いものが多いですね。
 楊貴妃などはその典型です。




 北側に、本物の造幣局?(結構新しい建物)がありました。







 北側の出口そばに、通り抜けの案内板がありました。
 ステンレスのプレートですが、桜の絵はピンクに埋め込まれていました。
 ここで通り道は終わり。確かにほぼ川沿いの道の両側に並木になっていました。




 北側の出口ではなくてちょっと戻って、川沿いにでました。
 川には台座が浮かべてあって、花見の季節には、夜桜をつまみに酒盛りか

 川が活用されているようです。

 橋の上から遠くをみると大阪城が夕日を浴びていました。

 しばらく歩き、JRの環状線の駅にのって大阪駅まで




 大阪駅では、大丸にいって、フェスティバロの唐芋レアケーキを買いました。
 ここのは、紫色のリンドで¥650+税金、5個入り。おいしい。
(ちなみに期間限定の抹茶レアケーキ(写真)があったのですが、買ってかえらなかったので怒られました。。。なぜ?)


 すっかりくたびれて広島に着くと、マツダZoomZoomスタジアムこと新広島市民球場に明かりが点っていました。
 勝ったのかなあ。




<データ>
 独立法人 造幣局のHP の桜のページ 桜の種類の一覧もあります
 唐芋レアケーキのフェスティバロのHP
 (参考)広島東洋カープの公式サイト


inserted by FC2 system