ひろしま日記 TOP .

岩屋観音(安芸郡府中町)

岩屋観音峰から下界の覗く

2008/11/01 hiroshimanikki


安芸府中道路を見下ろす、いい感じの岩山があります。
そこが岩屋観音です。

中国自然歩道にもなっています。

秋たけなわ、朝早起きして上ってみました。
今回は、自転車で道隆寺まで行って、そこから、尾根伝いに登るルートを選択



サンリブ府中

↑サンリブ府中の脇、工事中の高速道路
朝日がだいぶ昇ってきました。



道隆寺 池

↑府中の坂は、自転車を押して上って、、、道隆寺に到着。
池もあって、鯉が泳いでいます。
水分(みくまり)の水が引いてあるんでしょうか?



道隆寺 プレート

↑結構、歴史のあるお寺なんですねえ。



裏手から登る

↑お寺脇を通って民家の脇の細い道を行く、水が脇を流れています。



分岐 右は水分峡、左が岩か観音

↑三叉路がありました。左手が登り、お墓のそばを通るのね。
ちなみに蜂が来ないように黒い服はさけていますが



お地蔵さんが道案内

↑のぼりになります。
道の真ん中にお地蔵さんがおわします



少し急な登り

↑上っていきます。草が刈られていたりして手入れがされているようです
ありがたいことです。



中国自然歩道の道しるべ

↑しばらくゆっくり登ると尾根に出ます。
途中、水分から上ってくる道との合流地点がありました。



途中から府中町を振り返る

↑尾根から見える府中の町、まだそれほど高度は稼いでいませんが



葉に当たる光1

↑朝早いと光が斜めなので、普通の葉に当たってもきれいに見えます。
ちなみにこれは、もちをはさむときに使っていた葉っぱ。
柏餅といっていましたが、葉は柏ではありませんけどね。



頂方向

↑岩屋観音の頂が見えてきました。



やわらかい花崗岩が風化

↑花崗岩が露出しています。やわらかいので風化して丸くなってます



また道しるべ、水分峡からの登山道と合流

↑また道しるべ。水分峡からの登山道と合流



葉に当たる光2

↑黄葉に当たる朝日、ステンドグラス風に加工



岩の階段、砂が浮いて滑りやすい

上りもそれほどきつくないですが、砂が岩の上に浮いているので、
ゆっくりと滑らぬように登るといいかな



すっかり丸くなった階段?

雨も手伝って、いい感じに角が取れています。
すべすべしていそうですが、表面はざらざら。



途中、見晴らしのいい岩場

のぼりの途中にある岩場です。 ちょっと怖いですが向こう側まで回り込めて景色も良いポイント



府中町パノラマ

そこから見た府中町方面です。



ここから岩屋観音の頂を見る

頂はずいぶん近くなっています



また丸くなった岩を登る

さあ、もうひとがんばり



葉に当たる光3

紅葉にあたる朝日、、、



岩屋観音前の階段

階があらわれました。ここまで岩を持ってくるって大変だったでしょうね。



岩屋観音跡、から見上げる岩 オーバーハングしていますから

階段を登ると広場になっています。
消失した岩屋観音跡です。
見上げると、立派な岩が突き出しています。



日陰の花

広場の左手の奥に自然歩道が延びています。
そのまま行くと温品へ、右手岩場に登る細い登り道があります。
その傍らの日陰にさいている、もじゃもじゃ花。



岩屋観音の上の頂にある、的?

一気に上るとそこは岩場の頂
岩の一部がCutされて、なんだか、的のようなものや、
観音様の絵がかいてあったりします。。。うーん。



馬木から深川方面は霧がでています

岩場から眺めると、深川からは霧が流れてきているようです。



高尾山

も1つ高いのが、高尾山、尾根を下って上ればすぐです。
が、景色はむしろこちらのほうがよいので、今日はここまで。



岩屋観音岩峰からのパノラマ

ぐるりと大パノラマです。
夜は夜できれいでしょうね。登るのは怖いけど、、、



望遠 海田湾にかかるクロスロード

望遠でいろいろ見ました。
これは海田湾にかかる2つの橋
昔からある坂への道路と、海田から宇品にかかる橋が十字にクロスしています。



望遠 秋の水分の山

朝日を受けて、山はうっすらかすんでいます。



望遠 建設中の球場と段原比治山

比治山方向をみると、手前下に、建設中の新球場が見えます。



望遠 黄金山

こちらは黄金山。向こうに元宇品のプリンスホテルも見えます。



望遠 府中町

府中町。これも建設中の高速道路



岩場、独り占めしたので、帰ろう

だれもいないので、岩場で仰向けにころがって、真っ青な空を眺める。
背中が冷たくなったころ、独り占め完了
帰りましょう



葉に当たる光4

かえでの紅葉ですね



途中の分岐、水分に降りる結構急

途中、ロープがありました。
水分駐車場まで一気に下るコースですか。
いいでしょう、おりましょう。



下につきました、水場です

ちょっと、ひざはつらいですが、早く下までつきました。



水分峡の鯉

水分の鯉



水分峡コース案内

道を下ると、案内図があります。右手の山沿いにはいると、道隆寺まで戻れそう



コース案内に沿って右手の山沿いの道に沿って帰ります。道隆寺に出るはず

道沿いに溝があって水が導かれています。
いい木陰になっています。



途中で見かけたきびたき?手振れ大

野鳥発見、近づくと逃げるので遠くから狙いましたが、光量がたりず
手振れです。。。



道隆寺の鐘

道隆寺到着。
2時間ちょっとで往復できますね。



建設中の新球場

ちなみにこれは、建設中の新球場。
JRの線路側の実から見たところです。



inserted by FC2 system