西条 酒まつり

賀茂泉へのあぜみち

2003/10/11 ando


 一昨年来たときは、酒ひろば周辺を歩いて人ごみにうんざりして、桜吹雪のお酒をちょっと飲んだだけでかえってきてしまいました。
 今年は、酒蔵通りを中心にいろいろまわってきました。

賀茂泉

賀茂泉のマップ。ちから入っています  まずは幟が見える賀茂泉へ。(道端の溝には、でっかい ざりがにもいますね。)
 裏手からはいると、目の前が試飲の会場。ふーい。この調子で飲むと酔っ払っちまうぞ。


 ここで達磨の高橋さんがそばうちをしているというのとなので、そばうち会場の3階に上がってと。しかし、相当な行列ですね。一皿700円なんですが、こどももいるし、さっさとお手並みを見せてもらって退散しました。

結構はやい、流れ作業 デジカメで仕事振りをとっているおやじが数名。そのうちの一人がぼく

 2階に降りると醸造場。白くかすんだような部屋にタンクがならんでいます。中はまだからっぽ。涼しい。
なぜか白っぽくみえる構内とタンク 一階からみるタンク

 中庭ではいろいろ模擬店が開かれていました。
 表にでると、ここが酒蔵通りなんですね。車は入ってこないので、酔っ払ってもへいちゃらです。
賀茂泉の玄関にて 軒下にある杉の葉っぱの玉

亀齢

 てくてくらりぃのマップをもらってみると、ここ賀茂泉が東の端っこ。そのまま西にぶらぶら行けばよいのね。道なりに福美人、亀齢、賀茂鶴とめぐりました。

 亀齢はうどんもつくっているんですね。300円と量の割には少したかかったが、あじは良かった。お土産にひとつ買って帰りました。
ここにも煙突と杉玉 うどんあり ちょっと甘めの出汁

賀茂鶴

 次は賀茂鶴。さすがに大きいですね。
 手前の有料試飲はパスして奥の無料試飲で賀茂鶴をいただきます。奥にある蔵に入って、杉玉のいわれを勉強して、外へ。ここの煙突も立派ですがもう使われてはいないようです。

酒林ってんだって 解説

 白壁の土蔵がたくさんありますが、もちろんトイレや寮?もそれにマッチングした造りです。
白壁の土蔵 トイレや寮も白壁 人が多いね

西条鶴

唯一現役の煙突  そのあとは西条鶴。ここは昔ながらの井戸から水をくみ上げているそうな。22mの煙突も西条では唯一現役らしい。ちなみにここで飲んだお酒が一番うまかった。ので少々高いが買って帰りました。

この井戸からさすがにモーターでくみ上げている 煙突の下部、昔は煙突屋さんもいたんだろうな


白牡丹ところっけ?

 最後は(われわれの)、白牡丹。いいかげん酔っ払ってきましたが、濁り酒をもらいました。ちょっとすっぱいけどおいしい。それぞれに特長のあるお酒が振舞われていました。
 出店で一番は安芸津のじゃがいもコロッケでした。200円で3コ、ほぼ揚げたてのコロッケがたべられます。ちょっと肉じゃがっぽい味がしておいしかった。

白牡丹の濁り酒 たぶん安芸津のおばちゃんたち

 来年は、ちょっと離れたところにある賀茂輝と山陽鶴にもゆかなくては。

<データ>
 西条酒まつり Home Page
 2003 10/11 11:00-21:00, 12 10:00-17:00
 JR西条駅周辺


inserted by FC2 system