ひろしま日記 TOP

Cover_Photos


君の手に 乗せし あの日の 梅の花

  1. 2015/09/27 尾道 灯りまつり (2014/10/11 canon EOS 60D)
    子供たちの手作りの灯りがゆれる手作りのお祭りです

  2. 2015/07/24 柳井 金魚提灯祭 (2014/08/13 canon EOS 60D)
    山口県柳井市の金魚提灯祭り、今年も行きたい

  3. 2015/06/01 縮景園の田植え祭り (2014/06/08 canon EOS 60D)
    上田宗箇流の可愛いお弟子さん達が猫の額ほどの田んぼに植えますw

  4. 2015/04/04 宮島の枝垂桜 (2014/03/31 canon EOS 60D)
    今年は雨で早く散っちゃいそうです。月食(4/4)も見れそうにないし ^^;

  5. 2015/02/08 縮景園の梅 (2014/02/15 canon EOS 60D)
    今年は少し寒いような気がしますが、そろそろ梅も咲き始めたでしょうか。

  6. 2015/01/02 正月二日の日の出です (2015/01/03 canon EOS 60D)
    元旦は雪で朝日は見れませんでしたが、二日目は朝ちょっとですが拝むことができました。

  7. 2014/11/07 三滝寺にて (2013/11/23 Canon EOS 60D)
    今年の紅葉はどうでしょうか。米は夏の長雨で不良だそうです。

  8. 2014/09/07 井仁の棚田 (2013/09/16 Canon EOS 60D)
    昨年の井仁の棚田です。今年は天候不順ですので農家の皆さんも大変でしょう。影響がすくないとよいのです。

  9. 2014/08/06 紫の水玉 (2013/08/15 Canon EOS 60D)
    桔梗の花についた朝露です。朝日があたるところをマクロレンズで撮りました。涼しい山に出かけたい今日この頃

  10. 2014/07/13 宇品の花火 (2013/07/27 Canon EOS 60D)
    梅雨が明けたら花火大会。浴衣の女性も美しく。今年の宇品の花火は7月26日ですって

  11. 2014/06/06 ガクアジサイ (2013/06/09 Canon EOS 60D)
    入梅、紫陽花の季節です。サンフレッチェはお休みですw

  12. 2014/05/02 フレンチラベンダー(2013/05/01 Canon EOS 60D)
    バラにはまだ早いですが、ラベンダーはもう見頃です

  13. 2014/03/14 セリバオウレン(2013/03/23 Canon EOS 60D)
    総領で節分草とならび見たい花が、セリバオウレンでした

  14. 2014/02/07 メジロ(2013/02/23 Canon EOS 60D)
    縮景園の梅にメジロがきていました。まだまだ寒いですが

  15. 2014/01/01 朝霧の川(2013/12/31 Canon EOS 60D)
    朝霧がいつもの風景を幻想的に変えました。あけおめw

  16. 2013/12/15 冬バラ(2012/12/22 Canon EOS 60D)
    牛田の総合公園のバラ園にて。去年はまだ咲いていたんだ

  17. 2013/11/04 海王丸の朝(2013/11/10 Canon EOS 60D)
    広島港に停泊中の海王丸。綺麗な夜明けだった、、、

  18. 2013/10/12 三次の霧の海(2012/10/08 Canon EOS 60D)
    高谷山からの霧の海。今年もそろそろ霧の海の季節でしょうか。

  19. 2013/09/07 吉舎の彼岸花(2012/09/29 Canon EOS 60D)
    猛暑の夏、秋の花は綺麗にさいてくれるのでしょうか。

  20. 2013/08/04 サルスベリ(2013/08/05 Canon EOS 60D)
    酷暑と集中豪雨が入れ替わる今年の夏。できることは自衛したい。

  21. 2013/07/07 宇品の花火(2012/08/02 Canon EOS 60D)
    もう少しで梅雨明け。花火のシーズンになりました。

  22. 2013/06/02 旧被服廠のアジサイ(2012/06/16 Canon EOS 60D)
    アジサイに雨は良く似合います。雨に打たれるほど生き生きする。

  23. 2013/05/02 公園のさくらんぼ(2012/05/09 Canon EOS 60D)
    毎年、綺麗な実をつけてくれる桜です。赤く実ると鳥がどんどんたべちゃいます。

  24. 2013/04/07 旧被服廠のチューリップ(2012/04/01 Canon EOS 60D)
    今年の開花は早かった。昨夜の風雨で市内の桜はかなり散りました。今週は桜吹雪になりそうです。

  25. 2013/03/01 総領の節分草(2013/03/01 Canon EOS 60D)
    昨年の節分草です。自生地は公開され始めたようですが、今年は寒くて開花は遅れ気味のようです。

  26. 2013/02/03 縮景園の白梅(2012/02/18 Canon EOS 60D)
    まだ咲き始めでしたが、綺麗に咲いていました。今年はもう少し早いかも。

  27. 2013/01/01 三次・高谷山の霧の海の朝日(2012/10/08 Canon EOS 60D)
    霧の海、綺麗に晴れて朝日が見えました。

  28. 2012/12/01 サンフレッチェ J1リーグ初制覇! (2012/11/24 Canon EOS 60D)
    リーグ創立20年目にして、ついにシーズン初制覇を成し遂げました。なんか、想像していたのとは違う、しみじみした喜びです。

  29. 2012/11/04 三瀧寺の紅葉 (2011/11/20 Canon EOS 60D)
    昨年の三瀧寺のもみじです。

  30. 2012/10/02 尾道灯りまつり (2011/10/08 Canon EOS 60D)
    尾道の灯りまつり、浄土寺の灯りです。幻想的でした。

  31. 2012/09/12 秋の実 (2011/09/29 Canon EOS 60D)
    土師ダムのサイクリングロードで見つけた、例の紫の汁のつく実です。

  32. 2012/08/07 宮島の花火 (2011/08/14 Canon EOS 60D)
    ものすごい人出の宮島の花火大会です。行きはよいよい帰りはこわい。

  33. 2012/07/01 平和公園のスイレン (2011/07/15 Canon EOS 60D)
    平和の鐘の周りの小さな池にて。小さな生態系が形成されています。

  34. 2012/06/03 花菖蒲 (2011/06/18 Canon EOS 60D)
    錦帯橋のそばの菖蒲園にて。雨にぬれて佇む姿が好ましい。

  35. 2012/05/01 音戸大橋 (2011/05/04 Canon EOS 60D)
    音戸の瀬戸公園は、つつじでも有名です。これも昨年の今頃の季節のもの。第二音戸大橋が建設中ですが、ループになった道路も懐かしく風情があります。

  36. 2012/04/01 醍醐桜 (2011/04/14 Canon IXY 930IS)
    岡山の醍醐桜です。昨年出かけたときのものです。今年は少し寒いようですが、中旬には咲いてくれるのではないでしょうか。

  37. 2012/03/03 紅梅 (2012/03/03 Canon EOS 60D)
    縮景園の梅。今年は開花が遅く、ようやく見頃になってきたところでした。

  38. 2012/02/11 トワイライト (2012/02/11 Canon EOS 60D)
    平和公園でのトライライト。夕陽が沈んだ後の西の空。残照がビルに写っていました。

  39. 2012/01/01 さざんか (2011/12/17 Canon EOS 60D)
    さざんかに光が当たってきれいでした。花の少ない季節に美しく長く咲くさざんかは、やはり日本を代表する花のひとつなんでしょう。

  40. 2011/12/01 クリスマスカラー (2011/08/09 Canon EOS 60D)
    とうがらしですね。

  41. 2011/11/02 三本仕立て十二鉢花壇−部分(2011/10/29 Canon EOS 60D)
    広島城の周りでフードフェスタが開催された。毎年それから2週間同時に開催される大菊展の出展品より。

  42. 2011/10/01 異常潮位の猿猴橋 (2011/09/30 Canon EOS 60D)
    この季節、潮位が上がる。橋ぎりぎりまで浸かってしまっている満潮の時間帯だった。

  43. 2011/09/02 猿猴川 河童まつり(2010/09/12 Panasonic DMC-FX01)
    毎年開かれている段原の祭り。ステージでは地元の生徒や警察のブラスバンドなど演奏されます。

  44. 2011/08/01 宇品の花火大会(2011/07/23 Canon EOS 60D)
    花火の数は減ってますが、それでもきれいな大輪がたくさん。感謝だ。

  45. 2011/07/07 近所の低木の花 種類?(2011/06/25 Canon EOS 60D)
    近所の公園でみた低木の花。群れて咲いている。

  46. 2011/06/01 牛田公園のバラ(2010/05/22 Canon EOS 60D)
    ビッグウェーブの裏にある公園のバラ。朝の雨で水滴がついているほうがきれいっぽくていい。バラもタイミングが難しい。

  47. 2011/05/01 牛田のアオスジアゲハ(2010/05/02 Panasonic DMC-FX01)
    牛田山の一角で木の花に蜜を吸いにきたアオスジタテハです。少なくなる一方のアゲハにあって街中でも結構見かけます。

  48. 2011/04/01 黄金山の桜(2010/04/04 Panasonic DMC-FX01)
    南区を見下ろす黄金山の桜が今年も見事に咲きました。桜と桜の若葉・木々の緑がモザイク模様になっていいリズムです。

  49. 2011/03/01 段原地区の木蓮 (2009/03/21 Panasonic DMC-FX01)
    再開発中の段原の一角の木蓮です。見上げるほどの樹に白木蓮が空いっぱいに咲いていました。

  50. 2011/02/05 田原漁港かき祭り (2010/02/14 Panasonic DMC-FX01)
    かき祭りの季節です。大きい会場もいいけど、小さな漁港のかき祭りもいいです。

  51. 2011/01/10 太陽柱 (2011/01/10 Canon IXY 930IS)
    1月7日の朝、太陽柱が見えました。この時期わりとよく見れます。

  52. 2011/01/01 あけましておめでとうございます (2011/01/01 こ画伯)
    今年もテキトーなHPですが、よろしくです。

  53. 2010/12/04 ビッグアーチ (2009/12/05 Panasonic DMC-FX01)
    サンフレッチェの最終戦開始前のビッグアーチ。光の射す方へ! また一年たちました。

  54. 2010/11/06 宮島 駒が林 (2009/11/15 Panasonic DMC-FX01)
    弥山から駒が林を望む。この後あそこまでいきました。いい天気だったなあ。たまには山登りもよい。

  55. 2010/10/02 サルビアレウカンサ (2009/10/11 Panasonic DMC-FX01)
    空き地に群生していたサルビア・レウカンサ 段々日が傾いてきて、深い紫から赤紫に微妙に色合いが変化してゆきました。

  56. 2010/09/04 水路 (2006/09/10 Canon IXY Digital 40)
    貨物ヤードにあった水路。雨水がたまった水路ですが、いろいろな植物、水生動物が生息していた。

  57. 2010/08/06 扉 (2009/08/13 Panasonic DMC-FX01)
    旧陸軍被服廠の鉄扉。8月6日の爆風でひわったまま、錆びつつも、その事実を我々に沈黙によって語りかけているようです。ここでも大勢の被爆者がお亡くなりになったと聞きます。合掌

  58. 2010/07/01 蓮 (2009/07/18 Panasonic DMC-FX01)
    荒神谷遺跡の蓮。植物の持つデザイン多様性には感動するが、特に蓮花の色彩・造形はすごい。古来モチーフにされるのも納得。

  59. 2010/06/01 石榴 (2009/06/14 Panasonic DMC-FX01)
    石榴の花。力強いと思います。

  60. 2010/05/02 バラのアーチ (2009/05/23 Panasonic DMC-FX01)
    牛田総合公園のナチュラルガーデンの薔薇。5月の中旬からきれいに咲く。

  61. 2010/04/03 八重桜 (2009/04/18 Panasonic DMC-FX01)
    五日市の造幣局の桜。このような観賞用の桜もいいけど、山道にこっそりと咲く山桜もいいよね。昔誰かが植えたんだ。風流。

  62. 2010/03/07 ひよこぐさ (2010/02/07 Panasonic DMC-FX01)
    ベランダの鉢に勝手に生える ひよこ草 またの名 はこべ。小学生の頃、毎朝これを摘んでジュウシマツにやっていた。花をじっくり観察したことは無かった。

  63. 2010/02/01 宇品港(2009/02/14 Panasonic DMC-FX01)
    厳寒の季節、といいたいですが2月でも暖かい日が多い気がします。しっかり着込んで元宇品から宇品港を出入りする船をぼーっと眺めるのも良いかも。

  64. 2010/01/11 蝋梅(2009/12/29 Panasonic DMC-FX01)
    今年もいい匂いをあたりに漂わせてくれる蝋梅の花。台風が来なかったためか暖かかったためか葉が落ちきっていない。

  65. 2010/01/01 謹賀新年2010(2010/01/01 こ & )
    今年はサッカー専用スタジアムとやらに行ってみたい。ついでに年齢に抗いつつ体力増強

  66. 2009/12/04 機関車(2008/12/29 Panasonic DMC-FX01)
    100m道路のイルミネーション。時代の牽引車は現れるのか。「虚無僧よ虚無僧よどこへゆく? 風の間に間に 風無き時は? 吹いてゆく」

  67. 2009/10/04 金木犀(2008/10/13 Panasonic DMC-FX01)
    旧陸軍被服廠の金木犀。いいにおいですが、すこしどこかが、くすぐったいような、かゆいような、もぞもぞするような気がします。

  68. 2009/09/05 はなみずき(2008/09/21 Panasonic DMC-FX01)
    ハナミズキの実。今年も実が赤くなってきました。この後、葉も色づきだしますね。まだまだ暑いですが、、、、

  69. 2009/08/02 百日紅(2007/08/14 Panasonic DMC-FX01)
    猿猴川沿いの公園に植えられている百日紅(さるすべり)。雲もない青空に勢い良く枝を広げて咲き誇っていました。あの日の前日もそうだったはずです。

  70. 2009/06/30 あじさい(2009/06/20 Panasonic DMC-FX01)
    安芸府中高校の近くのアジサイの群生。たまたま学園祭をやっていました。それにしてもこの高校って山の上の完全に隔離されたところにあるのね。しらんかった。

  71. 2009/06/06 立葵(2008/06/07 Panasonic DMC-FX01)
    旧宇品線、ほの湯の近くのタチアオイ。廃線になってずいぶんたつので名残も少なくなってきましたが、このあたりは鉄道の空気が保存されています。

  72. 2009/05/03 平和公園(2008/05/03 Panasonic DMC-FX01)
    昨年の今日の平和公園の風景です。今年もいい天気になりそう。くすのきの花もいい香りをだしております。

  73. 2009/04/05 ぼけ(2008/04/05 Panasonic DMC-FX01)
    旧陸軍被服廠の一角のみごとなボケの花。最初は真っ白ですが、徐々に色がついてくる不思議なボケの花です。微妙に紅白になっています

  74. 2009/03/01 ムスカリ(2008/03/22 Panasonic DMC-FX01)
    旧宇品線の細長い空き地に咲くムスカリ。毎年このあたりに群生します。ムスカリは球根で育つので本格工事が始まる前に、球根をGetしよう、、、かな

  75. 2009/02/01 灰が峰(2008/02/10 Panasonic DMC-FX01)
    倉橋島から見た灰が峰。(ちなみに灰が峰の標高は737mで呉の郵便番号と同じです)この季節、いろいろなところでかき祭りが開催されますが、島でも(島といったら倉橋・能美・江田島を指すことが多い?)開催されます。今年はどこに行きましょか

  76. 2009/01/12 蝋梅(2009/01/04 Panasonic DMC-FX01)
    昨年から咲き始め早くも満開。厳しい寒さにあっても周りに凛とした良い香りを惜しみなく振り注ぐ。。。。そんな人にわたしはなりたい。無理っ!

  77. 2009/01/01 2009年 丑年 今年もよろしく(2008/12/30 HandDrawing)
    世の中不景気ですが、いいこともありますように。楽しみを作り出そう。

  78. 2008/12/06 雪のビッグアーチ J2最終戦(2008/12/06 Panasonic DMC-FX01)
    雪が降り続くビッグアーチ。100ゴール目指して必死で走った選手たち。結局99ゴールで終わり倒れこむ選手たち。

  79. 2008/11/01 東千田町公園=広大跡地(2007/11/17 Panasonic DMC-FX01)
    国道2号線沿いにこんな広場があります。建物は旧理学部で被爆建物とか。市内も紅葉が始まる季節か

  80. 2008/09/23 ビッグアーチ J1復帰(2008/09/23 Panasonic DMC-FX01)
    J1復帰を決めたサンフレッチェ、歓喜のビッグアーチサポーターシート

  81. 2008/09/03 夏の大山(2008/08/02 Panasonic DMC-FX01)
    鍵掛峠から望む夏の大山南壁 いつ見ても雄大です。

  82. 2008/08/06 花火(2008/07/26 Panasonic DMC-FX01)
    比治山からみた宇品の花火。明治時代からの陸軍戦死者を祭る墓地からみたものです。ちなみに今日は原爆投下の日。旧陸軍被服廠あたりで8時15分になりサイレンが鳴りました。合掌して黙祷。

  83. 2008/07/13 あじさい(2008/07/13 Panasonic DMC-FX01)
    道端にアジサイ?が咲いていました。つぼみは濃い緋色、花は薄紅色。いいコントラストです。それが二つ。花の開き方が違うのでこれもいいコントラスト。ダブルのコントラストで狙ってみました。すこしピントが甘いのですが。。。

  84. 2008/07/02 夕暮れ(2007/07/14 Panasonic DMC-FX01)
    撮った写真を漁っていると7月はなぜか空の写真が多い。雨が多くて空模様が気になるからか、雲が多くていい色具合になるからか。

  85. 2008/06/04 槿と蜂(2006/07/15 Canon IXY DIGITAL 40)
    白いむくげにもぐりこむ、でっかい蜂。気持ちよさそうだ。

  86. 2008/05/01 比治山からの初夏の空(2007/05/20 LUMIX DMC-FX01)
    比治山からの風景。緑と青空がどこまでも続き、燕が視界を横切る。照葉樹林帯は太古も同じ風景だったのだろうか。

  87. 2008/04/03 陸軍墓地の桜 (2007/04/07 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    比治山の南側にある陸軍墓地の桜です。墓地をつつむように枝が大きく張り出しています。

  88. 2008/03/01 サンシャインブルー(ブルーベリー) (2006/03/11 撮影 CANON IXY-40)
    そろそろブルーベリーが咲き出すはずですが、今年は遅い。写真は2年前のもの。そろそろ花粉がきつくなっていました

  89. 2008/02/09 紅梅 (2008/02/03 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    段原日出町はすっかり更地になってしまいました。その西の端の旧宇品線沿いに梅が今年も咲きました。どんなに古い木にも花はみずみずしく咲くのです。

  90. 2008/01/13 白鷺 (2008/01/13 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    府中大橋付近の水道橋の上で首をすくめる白鷺達 西高東低 北風やや強く寒そうだ。

  91. 2008/01/01 謹賀新年 (2008/01/01 こ)
    今年はねずみ年。十二支の始まり。年年歳歳忙しくなるが、その時その時を大切にしなくては、、、と思う今日この頃。

  92. 2007/12/08 100m道路 (2007/12/02 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    すっかり冬景色になってきた100m道路、夜はイルミネーションがきれいなのですが。

  93. 2007/11/01 紫電 (2007/08/19 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    サンフレッチェを応援しよう、ということで紫物シリーズ 第4段 「紫電」 いなずまのように激しく鋭く、攻撃するのだ!

  94. 2007/10/07 紫蘇の花 (2006/11/04 撮影 IXY Digital40)
    サンフレッチェを応援しよう! ということで紫物シリーズ、とりあえず紫蘇ですね。意一度植えると種がこぼれて毎年生えてきます。が、梅干くらいにしか使えないのでどうしよう。

  95. 2007/09/05 紫式部 (2006/09/17 撮影 IXY Digital40)
    サンフレッチェを応援しよう! ということで紫物シリーズ、その名も紫式部の実ですね。って調べると庭木なので小紫らしい(または小式部)

  96. 2007/08/04 あさがお (2007/08/04 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    昨年の種から育ったあさがお。クローズアップするとなかなかなグラデーションです。もっともっと育てて都市冷却に役立てよう、、、、

  97. 2007/07/07 葉と水玉 (2006/07/01 撮影 IXY Digital40)
    ブルーベリーの葉に付いた水玉。水玉に逆さにうつった空。雨模様でも空は結構明るいのだろう。

  98. 2007/06/10 宇品線の名残 (2007/05/13 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    南区には旧宇品線の名残がところどころ残っています。ここ旭町のポンプ場前にも、文字通り切取られた過去が残されています。ちょっといい空間を形成しています。生き生きとしたバラが古びてゆく過去を和ませているようです。

  99. 2007/05/01 ブルーベリーの花 (2006/05/06 撮影 IXY Digital40)
    ベランダのブルーベリーです。蜂がきてくれると受粉するし天道虫がきてくれるとあぶらむしも食べてくれるのでしょうが、、、生態系から隔離されると害虫も少ない代わりに自己完結できない。ちなみに緑色のアブラムシは許せるが黒いアブラムシは許せんのはわたしだけ?

  100. 2007/04/01 比治山の桜 (2005/04/10 撮影 FinePix F601)
    そろそろ桜の季節。比治山にも見事な桜が咲きます。終戦復興期に多く植えられた桜は寿命がつきつつあるとききました。年々歳々、盛りを迎える前に次の世代の準備をしておかないといけないのでしょう。

  101. 2007/03/03 比治山神社の絵馬 (2007/03/03 撮影 LUMIX DMC-FX01)
    受験シーズンもほぼ終了、社以外の建物が新しくなってしまった比治山神社。まだ真新しすぎてちょっと殺風景な感じもしますが、、、ご利益は変わらずあったんでしょう。

  102. 2007/02/11 縮景園の白梅 (2006/03/11 撮影 IXY Digital40)
    昨年の梅。今年は暖かいからもっと早く満開になるだろう

  103. 2007/02/01 ほたての貝殻 (2006/02/12 撮影 IXY Digital40)
    かき祭りの季節。田原の漁港でとったホタテの貝殻

  104. 2007/01/01 干支の猪の年賀状 (2006/12/29 手書き クーピー (こ))
    干支が猪。年賀状早く出しなさいと言うとさっさと描いたので、HP用に拝借。

  105. 2006/12/02 ろうそく (2006/11/25 撮影 IXY Digital40)
    デュッセルドルフのマルクトの屋台にあったろうそく。クリスマス前の風景らしい。クレヨンのように色とりどりにならんでいる。

  106. 2006/11/19 来島大橋 (2006/11/05 撮影 IXY Digital40)
    親戚への葬儀のための竹原から波方へのフェリーからの風景。河岸へとわたる御霊に波煌々(合掌)

  107. 2006/09/22 白い彼岸花 (2004/09/20 撮影 Fuji FinePix700)
    これは前に撮った白い彼岸花。そろそろ彼岸花の季節なので。たまに白いのを見かけます。

  108. 2006/09/02 雲 (2006/09/02 撮影 IXY Digital40)
    ようやく9月。呉の断水も解除になったようです。呉方面に浮かぶ雲。夏の終わりの青い空。

  109. 2006/08/05 あさがお (2006/08/05 撮影 IXY Digital40)
    朝顔が今年も咲きました。遅めに植えたのですが一気に成長。えらいものです。すこし寂しいうす紫色です。

  110. 2006/07/01 ブルーベリー (2006/06/17 撮影 IXY Digital40)
    ブルーベリーの実がつきました。期待ほどではないにしろ。いい具合に手振れた写真です。

  111. 2006/06/01 桑の実 (2006/05/27 撮影 IXY Digital40)
    マルベリーという名前がついています。あっという間に黒く熟れます。濃い紫なんです。

  112. 2006/05/01 やぐるま草 (2006/04/30 撮影 IXY Digital40)
    矢車草。結構背が高くなります。深い青。

  113. 2006/04/01 ムスカリ (2006/03/26 撮影 IXY Digital40)
    毎年ちょっとづつ増えてきました。こうしてみるとなかなかにいい感じ。ムスクの香がするのです。

  114. 2006/03/04 節分草 (2003/03/10 撮影 FinePix700)
    節分草の季節です。自生地で有名な惣領町は、甲奴郡から庄原市になりましたが、あそこの町パワーはきっと健在でしょう。きれいに刈られた下草と杉林の残雪の間から、白い花びらと黄色いおしべ、薄紫のめしべのコントラストが美しい。まれに花びらに色がついているものもある。スプリングエフェメラル(春の妖精)とも呼ばれる。(自分的には葉の形がムーミンに出てくるニョロニョロを想像してしまうんだ。)

  115. 2006/01/23 とんど (2006/01/15 撮影 Canon IXY Digital40)
    貨物ヤードでとんどをやっていました。なかなか立派な。どっから竹を調達してきているのでしょうか。再利用もいいけれども、なにもない原っぱっていいです。

  116. 2006/01/01 日の出まえ (2005/12/27 撮影 Canon IXY Digital40)
    東の空が明るくなってきて、山の向こうから雲に向けて光の帯が伸びていました。

  117. 2005/12/09 雪の絵下山 (2004/12/31 撮影 FinePix610)
    こうしてみると寒そうに見える冬の絵下山。氷河期からの生き残りといわれるギフチョウも生息していると聞く

  118. 2005/11/03 木の実 (2005/10/29 撮影 Canon IXY DIGITAL40)
    紫式部、桑の葉、草の実

  119. 2005/10/02 池 (2004/10/24 撮影 FinePix610)
    極楽寺のそばの蛇の池 昨年の写真

  120. 2005/09/03 とんぼ (2005/08/28 撮影 Canon IXY DIGITAL40)
    夏も終わり、とんぼが里でも飛び出しました。

  121. 2005/08/05 新幹線の高架の下のざくろ(2005/07/31 撮影 Canon IXY DIGITAL40)
    ずいぶん実が大きくなってきています。実がなっても誰も取らないのならばもらおうか?

  122. 2005/06/05 絵下山から見た広島市(2005/06/05 撮影 FinePix F601)
    雨の少ない6月。絵下山から広島市を一望。

  123. 2005/06/04 蜂が峰の薔薇(2005/06/04 撮影 IXY DIGITAL 40)
    この日は人も少なく、薔薇も満開、滑り台も滑り放題でした。

  124. 2005/04/29 広島市森林公園の山吹(2005/04/29 撮影 FinePix F601)
    七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき、、、 って悲しくないほどにきれいに元気だ。

  125. 2005/04/02 袋町公園の桜(2005/03/13 撮影 FinePix F601)
    ここの桜は結構早く咲きます。おしべ・めしべがしっかりしている。

  126. 2005/03/11 菜の花(2005/03/06 撮影 FinePix F601)
    菜の花はもう花が散って鞘になっているものの多く。

  127. 2005/02/04 梅(2005/01/15 撮影 FinePix F601)
    昨年の台風で根っこの浮いた梅。それでも花をつけていました。

  128. 2005/01/01 初日の出(2005/01/01 撮影 FinePix F601)
    広島市内でも、うっすらと雪化粧の屋根。雲の向こうから初日が昇ってきました。さぶ。

  129. 2004/11/21 電柱のそのあと(2004/11/21 撮影 FinePix F601)
    コパンのお店の前にかつての電柱のあとがありました。周りをアスファルトで囲まれた小さな木の円。その囲いの中に雑草が緑の葉を広げていました。わずかに存在する丸い土の空間。

  130. 2004/12/04 ビッグアーチの虹(2004/11/03 撮影 FinePix F601)
    U6の子供のサッカー大会のときにビッグアーチのピッチからみた虹。誰もいないスタンドの席、なぜか粛然として気持ちが引き締まる。どこか遠くからあのときのスタンドの歓声がまた、聞こえたような気がした。。。

  131. 2004/11/01 もみじ(2004/10/30 撮影 FinePix F601)
    廿日市の極楽寺山、蛇の池のもみじ 陽光を受けると紅葉はいっそう輝きます。こんな山の上にも池がある。水はどこから沸いてくるの?

  132. 2004/10/03 落陽(2004/09/25 撮影 FinePix F601)
    昼寝をして起きたら、部屋がオレンジ色になっていた。誰もいない。夕日がまぶしい。空に露光を合わせシャッターを切る。ってデジカメのシャッターって、どうなっているの?

  133. 2004/09/01 あさがおツインズ(2004/09/01 撮影 FinePix F601)
    台風16号が西日本を縦断して朝晩が涼しくなりました。9月になると花が多くなるこの朝顔ですが、夜までしぼまずに咲いていました。

  134. 2004/08/10 広島みなと夢花火大会(2004/07/30 撮影 FinePix F601)
    太田川花火がなくなって広島市内ではこのみなとだけになりました。そのためか人も以前よりも多くなっているようです。途中の花火は割りと単調だったけどテンポがいい。フィナーレはすごかった。

  135. 2004/07/04 むくむく蜂(2004/05/23 撮影 FinePix F601)
    水蒸気が異常に立ち込めている、黄砂のような遠景。透き通るような5月の陽射しがすきなのだが、、、、もう少ししたら梅雨も終わり、ぎらつく太陽でしょうか。ということでこれは5月の写真です。

  136. 2004/06/06 実家のぐみの実(2004/06/06 撮影 FinePix F601)
    今年は特によくなったということ。また訪ねた時期もよかった。とりきれぬくらいなっている。昔は子供が勝手にとっていったが近年はそんな子はいないし、子供も激減しているそうな。社会の活力が、、、、、実の赤が目にしみた。

  137. 2004/05/03 花みどり公園の石楠花(2004/05/01 撮影 FinePix F601)
    いろいろな石楠花が咲いていました。もっとも虫も多いのか穴の開いた葉やちょっとちじれた花も結構ありましたが。

  138. 2004/04/23 月と金星の合(2004/04/23 撮影 FinePix F601)
    金星が接近中です。西のそらに明るく輝いています。この日は合。金星を望遠鏡でみると月のように欠けてみえるのでしょう。

  139. 2004/03/27 公園の桜(2004/03/27 撮影 FinePix F601)
    桜が咲きました。こんな公園にも桜があったんだ。 山行けば山の花あり里行けば里の花あり花見つつ生く(よみびとしらず)

  140. 2004/03/14 自生のムスリカ(2004/03/14 撮影 FinePix F601)
    そういえばこんな花が咲くのだった。うっかり植え替えのときにいくつか引っこ抜いてしまってました。ふー。

  141. 2004/02/01 JA 地産地消(2004/02/01 撮影 FinePix F601)
    2号線を走っていると立派なJAのビルがあり、このキャッチフレーズがいつも目にとまります。”消”ってのはネガティブな感じがしてしまうのは僕だけでしょうか? 提案「地産地食」ってのはいかが?

  142. 2004/01/01 初日の出 前(2004/01/01 撮影 FinePix F601)
    正月も穏やかな天気だった。こんなに暖かくてよいのでしょうか

  143. 2003/12/31 二葉山の虹(2003/12/16 撮影 FinePix F601)
    朝、二葉山の仏舎利塔の方向に虹がかかりました。いつか、すべての人がそれなりに幸せに暮らせる世がくる。かな?

  144. 2003/12/13 朝の絵下山(2003/12/02 撮影 FinePix F601)
    朝日がなかなか上りません。遠く海田湾あたりがもやっています。

  145. 2003/11/10 紫式部(2003/11/02 撮影 FinePix F601)
    近所のムラサキシキブ。紫の実がこんなにたくさん。サンフレッチェがんばれ!

  146. 2003/10/11 夕暮れ(2003/09/12 撮影 FinePix F601)
    比治山方面を望む。五色の雲がかかるたそがれの迫る広島市内の一角。

  147. 2003/09/05 ベランダの朝顔 (2003/08/26 撮影 FinePix F601)
    この夏一番たくさん咲いたとき。このベランダともおさらばだ。

  148. 2003/07/26 琴が浜のあさり(2003/07/26 撮影 FinePix F601)
    子供が海の底から拾ってきたもの。中身も入っている。よく見つけるものだ。目がいいといいな。それにしてもなんでこんなに色んな模様になるのだろうか。

  149. 2003/06/21 ニュージーランド村のバラ(2003/06/21 撮影 FinePix F601)
    そういや、最近きちんと草花を撮ってないな。

  150. 2003/06/21 ニュージーランド村で見かけた あざみ (2003/06/21 撮影 FinePix F601 )
    あざみってよく見るとパンク(私語!)な花なんだ。

  151. 2003/06/01 学校の理科園の睡蓮 (2003/06/01 撮影 FinePix F601)
    夏のするどい日差しのなかで。睡蓮の花びらは結構とがっているのだ。

  152. 2003/05/11 比治山のもみじ (2003/05/11 撮影 FinePix F601)
    この日は雨上がりの肌寒い天気でしたが、新緑の芳香でいやされました。もみじにも竹とんぼの羽のような朱い実がなっていました。

  153. 2003/05/03 白い花 熊野の呉地ダムにて(2003/05/03 撮影 FinePix F601)
    連休中の人ごみを避けて超マイナーなところで新緑を満喫

  154. 2003/04/12 桜 土師ダムの桜(2003/04/12 撮影 FinePix F601)
    雨模様の土師ダム。雲のかかった山を背景に湖岸の桜が見事でした。

  155. 2003/03/21 椿 尾道の千光寺公園の椿(2003/03/21 撮影 FinePix F601)
    変わった椿も結構あるんだ。でも中央の花びらの長さ具合がちょっと違う。

  156. 2003/03/15 椿 山根町の長尾小学校で咲いていた椿。花弁が変わっています。(2003/03/02 撮影 FinePix F601)
    参考 椿のページ:こちらもandoさんだ! | 参考 長尾小学校:最近広島市内の学校はみんなHPを作り出したらしい

  157. 2003/02/08 梅 緑井のカレーのデリシャス横の梅(2002/03/09 撮影 FinePix 700)

  158. 2003/01/19 蝋梅 猿候川にて、寒風にしっかり咲いていました。(2003/01/19 撮影 FinePix F601)

  159. 2002/12/31 木の実 土師ダムの湿地公園にて(2002/12/01 撮影 FinePix F601)

  160. 2002/12/15 呉ポートピアパーク イルミナーレ(2002/12/15 撮影 FinePix F601)

  161. 2002/11/17 錦帯橋、紅葉谷のもみじ(2002/11/17 撮影 FinePix F601)

  162. 2002/11/03 福富のカドーレの近くのお花にいた花蜂?(2002/10/06 撮影 FinePix F601)

  163. 2002/10/05 ベランダの鉢に勝手に咲いた花。(2002/10/01 撮影 FinePix F601)
    名前は?紫の花です。

  164. 2002/09/05 広島空港、(2002/09/05 撮影 FinePix F601)
    テロの関係か、相当セキュリティが厳しくなっていました。

  165. 2002/08/17 吉和SAのむくげ (2002/08/16 撮影 FinePix F601)
    夏の花、ひまわり、あさがお、ゆり、さるすべりなどありますが、中でもむくげって結構すきです。

  166. 2002/08/14 市内の井戸 (2002/07/07 撮影 FinePix F601)
    広島は川の町。いたるところに井戸がある(あった)。それにしてもすぐ隣が猿猴川なんだですが、きちんとした真水がでるのかな。

  167. 2002/07/11 鉢の花(名前?)(2002/07/11 撮影 FinePix F601 絞り優先)
    草花写真館のカールおじさんから聞いたやりかたでとってみました。花をスポット測光して背景を暗くする。ちなみに望遠寄りで撮って背景をぼかしてみました。
    使用前 | 使用後

  168. 2002/06/16 小学校のハスの花(2002/06/16 撮影 FinePix F601)
    梅雨の晴れ間の暑い日に池にさくハスの花、、、とちっちゃい虫

  169. 2002/06/14 大河小学校(2002/06/14 撮影 FinePix F601)
    決勝トーナメント進出ゴールをきめた、森島選手の母校

  170. 2002/06/12 あさがお(2002/06/12 撮影 FinePix F601)
    去年の鉢に落ちた種から、生えてきました。もう咲き始めました。

  171. 2002/05/19 寒冷前線の雲??(2002/05/19 撮影 FinePix F601)
    5月になってよく雨が降ります。晴れたともっても昼過ぎ崩れたりにわか雨だったり。

  172. 2002/04/20 我が家のベランダのいちご(2002/04/20 撮影 FinePix F601)
    なんもせんのに結構うまく実を付けてくれました。えらいもんじゃ。

  173. 2002/04/12 猿候川のあやめ?(2002/04/12 撮影 Finepix700)
    多分、あやめ、でも菖蒲・かきつばた?

  174. 2002/03/23 京橋川沿いの桜(2002/03/23 撮影 Finepix700)
    もう1−2歩咲き。来週半ばには見頃になるでしょう。

  175. 2002/02/03 梅(2002/02/03 撮影 Finepix700)
    宮浜温泉のかき祭りで見かけた梅の花

  176. 2002/02/03 水仙(2002/02/03 撮影 Finepix700)
    宮浜温泉のかき祭りで見かけた水仙

  177. 2002/01/03 折鶴(2002/01/03 撮影 Finepix700)
    お正月、ひさびさに連鶴を折って見ました。

  178. 2002/01/02 渝華園の南天(2001/12/30 撮影 Finepix700)
    中央公園の隅にある中国庭園の南天です。しっかり実っていました。

  179. 2001/09/29 広島中央森林公園、赤い木の実(名前?)(2001/09/16 撮影 Finepix700)
    中央森林公園の飛行機の見える丘にあった木の実です。栗のイガも近くに落ちていたりして、秋です。

  180. 2001/08/26 太田川、夏の夕暮れ(本川・天満川分岐点)(2001/08/26 撮影 Finepix700)
    太田川(本川)と天満川との分岐付近。このあたりはジョギング・ウォーキングには最適です。

  181. 2001/08/03 角島、大浜海水浴場 (2001/08/03 撮影 Finepix700)
    長門の海はエメラルドグリーン&ブルーで美しいところが多い。

  182. 2001/06/24 実家でなっていた木の実(名前不明) (2001/06/24 撮影 Finepix700)
    色はとってもきれいですが、食べれるとすっぱくてちょっと渋い。

  183. 2001/05/20 湧永庭園の白バラ(2001/05/20 撮影 Finepix700)
    まだバラ満開ではありませんでしたが、これは木陰で見事に咲いていました。

  184. 2001/05/03 広域公園テニス場横のさつき(2001/05/03 撮影 Finepix700)
    夕日に満開のさつきでした。

  185. 2001/04/07 黄金山の桜(2001/04/07 撮影 Finepix700)
    なかなか見事な桜でした。

  186. 2001/03/18 花壇のデイジー(2001/03/18 撮影 Finepix700)
    ようやく春らしくなってきました。

  187. 2001/01/28 猿猴川沿いの菜の花(2001/01/28 撮影)
    結構風も寒いのに川沿いのほんのわずかな土の畑に菜の花が咲いていました。
    そこだけ光が集まっているようです。

  188. 2000/12/29 枯草のブーケ(2000/12/29 撮影)
    これもベストのフリマで買ったものです。トリミングしてみました。

  189. 2000/12/09 とうがらしのブーケ(2000/12/09 撮影)
    赤い唐辛子。写真にするのはなかなか難しいですね。

  190. 2000/11/19 アサガオ(2000/11/19 撮影)
    見上げると秋の終わりのあさがおは
    青き日差しに凛として咲く

  191. 2000/11/11 モニュメント(1999/11/14 撮影)
    川沿いのサイクリングで見つけました。
    厚生年金会館かアステールプラザの裏手でしたかね。

  192. 2000/10/28 2度咲きの紫陽花(2000/10/07 撮影)
    あんまりあたたかいので、バラも紫陽花ももう一回咲きました

  193. 2000/09/09 草摺滝(2000/08/14 撮影)
    府中町 水分峡(みくまり)にて

  194. 2000/07/17 孔雀(2000/07/08 撮影)
    この夏で閉鎖されるレオマワールドの孔雀

  195. 2000/06/11 紫陽花 梅雨の花です(2000/06/11 撮影)
    いろんな色になりますね。

  196. 2000/05/21 バラ ちっちゃな花壇に咲いてます (2000/05/21 撮影)
    4月からぐんぐん伸びてしっかり、見事に咲きました。えらい。
    薔薇、いいにおい。街中でも蜂やら虫がやってきます。May.21.2000

  197. 2000/05/06 藤の花房 近所にて (2000/05/06 撮影)
    あたりいちめん、藤の花のにおいでいっぱいに。

  198. 2000/05/05 イギリス ドーバー城 (1999/05/09 撮影)
    去年の5月連休は、仕事でイギリスにいってたんでした。

  199. 2000/04/10 黄金山 (2000/04/10 撮影)
    黄金山も山頂へ向かう道沿いの桜が満開のようです。 遠くから見ると、斜めに白く桜並木が浮かんで見えます。 黄金山、桜たすきを掛けにけり

  200. 2000/04/08 桜(宮島)(2000/04/08 撮影)
    宮島のフェリー乗り場のまえの広場の桜です。

  201. 2000/02/12 縮景園の梅(2000/02/12 撮影)
    縮景園の梅林のなかの紅梅です。すこし香りがうすいかな?

  202. 1999/02/14 比治山から市内を望む(1998/01/31 撮影)
    サティからスカイウオークをつたって昇れます。

  203. 1999/01/01 日の出(1998/12/06 撮影)
    本当は師走の日の出です。

  204. 1998/09/06 ひめりんご(1998/08/25 撮影)
    鉢植えのりんご。小さいけど実がなるんですね。

  205. 1998/08/06 ねこじゃらし(1998/07/19 撮影)
    雑草も実に見事な造形ではありませんか。

  206. 1998/08/02 石榴の花(1998/07/19 撮影)
    新幹線の高架下に植えてあるザクロの花。 もう実がなっているのにまだ咲く花もあるようです。



inserted by FC2 system